自分のマイナンバーが知りたい方へ

更新日:2022年03月01日

ページID : 4931

自分の個人番号(以下「マイナンバー」)が知りたい場合は、平成27年12月頃にご自宅にお届けしました個人番号通知カード(以下「通知カード」)をご覧ください。 なお、通知カードを紛失された場合は、次の2通りの方法により自分のマイナンバーを知ることができます。

1.住民票の写し(マイナンバー入り)の取得

住民課窓口にお申し出ください。 住民票の写しに、マイナンバーを表示することができます。 ご本人様が申請される場合、当日お渡しができます。代理人が申請する場合は、後日ご本人様のご住所に郵送いたします。 通常の住民票の写しと同様、手数料は1通200円です。

2.個人番号カード(マイナンバーカード)の申請

申請書をお持ちでない場合、住民課で発行しますのでお申し出ください。 個人番号カード(以下「マイナンバーカード」)の交付は、初回に限り無料です。再交付の場合は800円(公的個人認証機能を追加する場合は+200円)です。 国の機関でカードが作成され、役場に届きます。役場からご本人様宛にカード受取に関する通知をお送りしますので、役場窓口にてマイナンバーカードをお受け取りください。 役場にカードが届くまでに1か月から2か月程度かかります。余裕をもってご申請ください。 詳細は「

」をご覧ください。

3.まとめ

方法 交付にかかる期間 費用 手続き場所
住民票の写し(マイナンバー入り)の取得 当日
(本人申請のみ)
200円 住民課窓口
マイナンバーカードの申請 申請後1か月から2か月程度 初回無料 郵送申請
窓口交付

この記事に関するお問い合わせ先

住民課(住民係)
電話番号:0561-56-0731
ファックス:0561-38-6322

メールフォームによるお問い合わせ