東郷町おすすめレシピ集

更新日:2022年03月17日

ページID : 9824

食改さん考案!季節のおすすめレシピ集

こんにちは!私たちは食生活改善推進員です。

食生活改善推進員の画像

食生活改善推進員(通称:食改)とは食を通じた健康づくりボランティアです。

料理教室の開催や、児童館や保育園で食育紙芝居や野菜の重さ当てゲームを行うなど、子どもから高齢者までの健康づくりのお手伝いをしています。

春夏秋冬 季節のおすすめレシピ

季節の食材のイラスト

今回は、私たちが考案した旬の食材を使った季節のレシピをご紹介します。

 

 旬の食材は、

・新鮮で美味しく栄養価も高いです。

・旬を迎えると安価で購入しやすいです。

上質な栄養を摂ることで

健康にもつながっていきます。

 

簡単で美味しいレシピばかりなので、ぜひ作ってみてください♪

毎日の健康はバランスの良い食事から

家族の食卓のイラスト

バランスの良い食事は、

 

1日3食、主食・主菜・副菜をそろえることがポイントです。

 

今回紹介するそれぞれの料理に主食・主菜・副菜を記載していますので献立の参考にしてみてください。

春の献立

たけのこご飯の写真

竹の子ごはん   主食 副菜>

1人分273㎉

 

・竹の子の香りで春を感じられるご飯です。

 

たけのこご飯のレシピ(PDFファイル:177.3KB)

 

旬の食材:竹の子

アスパラ肉巻きのレシピ

 アスパラの肉巻きフライ <主菜 副菜>

1人分 234㎉

 

・アスパラを巻くことで、ヘルシーなフライになります。

 

アスパラ肉巻きのレシピ(PDFファイル:150.4KB)

旬の食材:アスパラガス

 

いちご大福の写真

いちご大福 <おやつにおすすめ>

1人分 94㎉

 

・電子レンジで柔らかいお餅が簡単にできます

 

いちご大福のレシピ(PDFファイル:164KB)

旬の食材:いちご

 

夏の献立

ナスの浸し和えの写真

ナスの浸し和え <副菜>

1人分 61㎉

 

・冷やして食べるとよりおいしい

 

ナスの浸し和えのレシピ(PDFファイル:152.4KB)

旬の食材:なす

残りカレーのヘルシーリメイクドリアの写真

残りカレーのリメイクヘルシードリア

<主食 主菜 副菜>

1人分 522㎉

 

・トマト嫌いなお子様でもカレー味で食べやすくなります

 

残りカレーのリメイクヘルシードリアのレシピ(PDFファイル:171.1KB)

旬の食材:トマト、カボチャ、ナスなど

梅ジュースゼリーの写真

梅ジュースのカップゼリー  <おやつにおすすめ>

1人分 32㎉

・自家製梅ジュースで、さわやかなゼリーです。

 

梅ジュースゼリーのレシピ(PDFファイル:145.6KB)

旬の食材:梅

秋の献立

きのこのキーマカレーの写真

きのこ入りキーマカレー <主食 主菜 副菜>

1人分 693㎉

 

・赤ワインをトマトジュースに変えるとお子様風になります

きのこ入りキーマカレーのレシピ(PDFファイル:185.5KB)

旬の食材:きのこ

さつまいもの茶巾の写真

さつまいもの茶巾(パイン缶入り)

<おやつにおすすめ>

1人分 108㎉

・レーズンなどでも美味しくできます。お子様のおやつ、離乳食に最適です。

さつまいもの茶巾のレシピ(PDFファイル:139.5KB)

旬の食材:さつまいも

冬の献立

ごまみそ焼き鳥の写真

ごまみそ焼き鳥 <主菜>

1人分 176㎉

 

・すりごまや味噌で風味豊かな焼き鳥です。

ごまみそ焼き鳥のレシピ(PDFファイル:166.7KB)

 

けんちん汁の写真

けんちん汁         <副菜>

1人分 118㎉

 

・具だくさんの汁物で、身体が温まります。

けんちん汁のレシピ(JPEG:59.1KB)

 

旬の食材:里芋

ふろふき大根の写真

ふろふき大根    <副菜>

1人分 97㎉

 

・お出汁のしみた大根が美味しいです。

ふろふき大根のレシピ(PDFファイル:163.5KB)

 

旬の食材:大根

プルーンの紅茶煮の写真

プルーンの紅茶煮 <おやつにおすすめ>

1人分 26㎉

 

・お子様にはブランデーなしの紅茶味で

 

プルーンの紅茶煮のレシピ(PDFファイル:140.3KB)

旬の食材:プルーン

東郷町食生活改善推進員を募集しています!

食べることが好きな方、健康づくりに興味のある方、料理を作るのが好きな方、私たちと一緒に活動してみませんか?男性の方も大歓迎です!

町民の方と触れ合いながら、楽しく健康づくり活動を行っています。

ご興味のある方はお気軽に健康推進課までご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

こども保健推進室
愛知県愛知郡東郷町大字春木字西羽根穴2225番地4 イーストプラザいこまい館内
電話番号:0561-37-5813
ファックス:0561-37-5823

メールフォームによるお問い合わせ