EV等の成長分野への投資・技術開発に取り組む事業者への奨励措置
自動車産業は「CASE」と呼ばれる100年に1度の変革期にあり、カーボンニュートラルに向けて、自動車の電動化へ大きく舵が取られています。
東郷町では、カーボンニュートラルの実現に向けた事業転換や技術開発等のための設備投資を促進することにより、二酸化炭素の排出削減をはじめ、企業の存続や雇用の確保、さらには生活に有益な技術革新を目指す事業者様を支援します。

対象事業者
町内に本社又は工場等を所有する又は新たに進出する事業者のうち、下記の事業を営む事業者
・自動車産業(電気自動車及び燃料電池自動車)
・蓄電池産業(電気自動車及び燃料電池自動車に搭載する蓄電池)
・水素産業(自動車及びエネルギー関連)
・半導体産業(製造装置、検査装置及び材料等)
・カーボンリサイクル産業(二酸化炭素を分離、回収し、多様な炭素化合物として利用するもの)
奨励内容
1 償却資産取得奨励金
カーボンニュートラルに係る設備等を奨励金として交付
ただし、町内の工場等にカーボンニュートラルに係る設備等を導入する場合であって、設備導入時に町内に本社を新設する場合は、次表の金額に500万円を加算することができる。
2 新設又は増設促進奨励金
取得した設備(償却資産)に係る固定資産税相当額を奨励金として最大10年間交付(町内の工場等に導入した場合)
申請書類
申請を検討されている場合は、産業振興課商工係(0561-56-0741)まで事前にご相談ください。
カーボンニュートラルに係る償却資産取得奨励金交付適用事業者指定申請書 (Wordファイル: 53.0KB)
カーボンニュートラルに係る償却資産取得奨励金交付適用事業者指定申請書 (PDFファイル: 124.7KB)
カーボンニュートラルに係る設備等(新設・増設)促進奨励金交付適用事業者指定申請書 (Wordファイル: 53.5KB)
カーボンニュートラルに係る設備等(新設・増設)促進奨励金交付適用事業者指定申請書 (PDFファイル: 118.9KB)
導入完了及び稼働開始届 (Wordファイル: 41.0KB)
指定申請書記載事項変更届 (Wordファイル: 41.5KB)
指定申請書記載事項変更届 (PDFファイル: 63.1KB)
申請期限
工事着手の30日前までに指定申請書を提出。
提出先
東郷町産業振興課商工係
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興課(商工係)
電話番号:0561-56-0741
ファックス:0561-38-0066
更新日:2023年04月01日