相続対策と遺言書・就活プランを作る方法~高齢期を安心して過ごすために~
ページID : 11334
高齢期の病気・介護・認知所に備える就活プランの作り方を学んでみませんか?後見人の選び方、不動産、生命保険の賢い活用方法など、就活対策を誰に相談したらいいか悩んでいる人にオススメです。
開催日
回・月日 | 内容 |
1回:5月29日(木曜日) |
高齢期を安心して過ごすために |
2回:6月5日(木曜日) |
不動産活用による相続対策 |
3回:6月12日(木曜日) |
生命保険を活用した相続対策 |
4回:6月19日(木曜日) | 病気・介護・認知症に備える生前契約書 |
4回:6月26日(木曜日) | 遺言書を必ず残さなければならない人とは |
※毎回教室の最後に質問時間を取ります。
(個人的な相談はできません。)
とき/午前10時から11時30分まで
定員/20名
対象/町民一般(50代以上の方におすすめです)
ところ/町民会館2階 大会議室
講師/後東 博 氏(愛知総合相続相談センター所長)
参加費/2,500円
持ち物/筆記用具
申込方法
下記のページからご確認ください。
生涯学習教室のお申込みについて | 東郷町施設サービス株式会社 (togo-tis.co.jp)
受付時間:午前9時~午後5時(水・金・土は午後9時まで)
空き状況はお電話でご確認ください。
町民会館:(電話番号)0561-38-4111
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
電話番号:0561-38-7780
ファックス:0561-38-0066
更新日:2025年04月22日