頭に「や」のつく地名の由来

更新日:2022年03月01日

ページID : 2090

山崎(やまざき)(傍示本地区)

  • 地区:傍示本

平地に丘陵地の端が延びているところを「山崎」ということから、呼ばれるようになったといわれています。

山畑(やまはた)

  • 地区:傍示本

「山崎」の延長上で、別名「高山」という山があり、その山のまわりの畑を「山畑」といったといわれています。

屋敷(やしき)

  • 地区:祐福寺

祐福寺を中心とした関係者(僧侶等)の屋敷をこう呼んでいたといわれています。

藪下(やぶした)

  • 地区:祐福寺

昔から堤防強化のため、竹を植えていたので、その「竹藪(堤防)の下」を意味する呼名でしょう。

山崎(やまざき)(祐福寺地区)

  • 地区:祐福寺

平地に丘陵地の端が延びているところを「山崎」ということから、呼ばれるようになったといわれています。
傍示本の「山崎」とは地続きです。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課
電話番号:0561-38-7780
ファックス:0561-38-0066

メールフォームによるお問い合わせ