頭に「な」のつく地名の由来

更新日:2022年03月01日

ページID : 2174

中市(なかいち)

  • 地区:諸輪

集落を北より「上市」「中市」「下市」といい、これは中央の位置を示し、このあたりを広く「中屋敷」ともいったようです。
白鳥神社前の道を下った道路沿いの集落のほぼ中央にある住宅地です。

中通屋敷(なかどおりやしき)

  • 地区:傍示本

傍示本集落の中心部であったことを示す名前といわれています。お城の中通り(中央)にそって家々が並んでいたことからの呼名と思われます。
昔、町内で町並みを形成していたのは、この傍示本城下と諸輪の各城を囲んだ地区であったことが、地名から推定されます。

中屋敷(なかやしき)

  • 地区:傍示本

傍示本城を基にして栄えた旧家並みは、北・中・南と分けられていました。その真ん中に位置していた家並みを呼んだものといわれています。

長池(ながいけ)

  • 地区:部田

旧「長池」は、「甚太池」「甚太池下」の田等を買収して作ったもので、この池が長い年月水の枯れることのないようにと、祈りをこめてつけた名といわれています。
現在の池の形は、昭和4年から7年にかけての改修工事により短形になりました。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課
電話番号:0561-38-7780
ファックス:0561-38-0066

メールフォームによるお問い合わせ