東郷町認定こども園設置運営事業者公募プロポーザル【再開】
趣旨
老朽化した公立南部保育園を廃止することに伴い、代替施設として幼保連携型認定こども園を設置及び運営する事業者を選考するため、公募型プロポーザルを実施します。
なお、本プロポーザルについては、令和5年7月18日に募集要項を公表しましたが、一時中断していた事業です。この度、再開するものです。
募集する施設の概要
種別
幼保連携型認定こども園
定員
1号認定:15名以上
2号認定:75名以上
3号認定:60名以上
建設地
南部保育園(東郷町大字春木字北切山6059-1)から直線で概ね1キロメートルに位置する南部児童館の周辺概ね500メートル以内で事業者が確保すること。
参加資格
「東郷町認定こども園設置運営事業者募集要項」のとおり
なお、本プロポーザルについては、令和5年度に実施し、一時中断していたものです。そのため、令和5年8月28日(火曜日)から9月1日(金曜日)までに参加表明書を提出した事業者のみ、参加資格があります。
プロポーザル実施スケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
実施要項の公表 | 令和6年10月4日(金曜日)から令和6年10月11日(金曜日)まで 必要な書類は、町HPからダウンロードすること。 |
質問の受付 | 令和6年10月7日(月曜日)から令和6年10月18日(金曜日)午後5時まで 様式7に質問事項を記載し、こども保育課に電子メールで提出 電子メール:tgo-hoiku@town.aichi-togo.lg.jp |
応募書類の提出 |
令和6年10月15日(火曜日)から10月31日(木曜日)まで ※書類不備の場合は受付できませんので、必ず事前審査を受け余裕をもって提出してください。 |
現地審査 | 令和6年11月上旬(予定) |
プレゼンテーション(審査) | 令和6年11月中旬(予定) |
施設整備に係る補助
国の就学前教育・保育施設整備交付金に加え、当該交付金要綱において1/4とされる事業者負担割合分を上限とし、町が追加補助します。(町の補助金の予算が議決・承認されない場合は、補助金の交付を行いません。)
補助金負担割合イメージ (PDFファイル: 118.2KB)
質問及び回答(10月21日更新)
配布資料
東郷町認定こども園設置運営事業者募集要項 (PDFファイル: 321.4KB)
認定こども園設置運営事業者応募申込書(様式1) (Wordファイル: 37.5KB)
設置計画概要書(様式2-1) (Wordファイル: 62.0KB)
居室設備面積表(様式2-2) (Wordファイル: 73.5KB)
職員配置計画(様式2-3) (Wordファイル: 53.0KB)
資金計画(様式5-1) (Wordファイル: 102.0KB)
借入金償還計画(様式5-2) (Excelファイル: 56.2KB)
不動産契約合意書等(参考様式) (Wordファイル: 41.0KB)
評価結果
令和6年11月26日に開催した東郷町保育所等設置運営事業者選考委員会による評価結果は次のとおりです。
総合順位 | 事業者名 | 総合評価点 |
---|---|---|
1 |
第2事業者 学校法人 明睦学園 | 713 |
2 | 第3事業者 | 610 |
3 | 第1事業者 | 539 |
以下余白 |
事業者決定のお知らせ
東郷町保育所等設置運営事業者選考委員会の選考結果を踏まえ、認定こども園の設置運営主体を次の者とすることに決定しました。
法人名:学校法人 明睦学園
所在地:愛知県豊橋市大岩町字大穴117番地の3
この記事に関するお問い合わせ先
こども課
愛知県愛知郡東郷町大字春木字西羽根穴2225番地4 イーストプラザいこまい館内
電話番号:(児童係)0561-56-0737 (保育課)0561-56-0736
ファックス:0561-37-5823
更新日:2024年12月13日