インドネシア共和国との交流

更新日:2022年03月01日

ページID : 7002

東郷町は、平成17年の愛知万博一市町村一国フレンドシップ事業以来、インドネシア共和国と交流を行っています。

愛知万博閉幕後の交流

令和元(2019)年度
平成30(2018)年度
平成29(2017)年度
平成28(2016)年度
平成27(2015)年度
  • じどうかんこどもまつり(6月)
平成26(2014)年度
  • じどうかんこどもまつり(6月)
平成25(2013)年度
  • じどうかんこどもまつり(6月)
平成24(2012)年度
  • じどうかんこどもまつり(6月)
平成23(2011)年度
  • じどうかんこどもまつり(6月)
  • 東京インドシア共和国学校と東郷町との交流事業(7月23日~7月24日)
平成22(2010)年度
  • じどうかんこどもまつり(5月)
  • 東京インドシア共和国学校と東郷町との交流事業(7月31日~8月1日)
平成21(2009)年度
  • じどうかんこどもまつり(5月)
  • 東京インドネシア共和国学校交流事業(8月)
  • あいちワールド・フレンドシップ・フェスタ(主催:愛知県)にインドネシアブースを出展(10月)
  • スマトラ島沖地震災害義援金の募集(10月)
  • 多文化共生フォーラム(11月)
平成20(2008)年度
  • じどうかんこどもまつり(5月)
  • 東京インドネシア共和国学校交流事業(8月)
平成19(2007)年度
  • 町民納涼まつりにインドネシア大使館員が参加(8月)
  • 「インドネシアにおける日本語教育」(11月)
  • インドネシア共和国児童との絵画交流(8月~3月)
  • 東京インドネシア共和国学校と東郷町の交流事業(11月)
  • 東郷小学校6年生国際理解(2月)
  • インドネシア理解「インドネシア共和国の子どもたちのようすをしろう!」(3月)
平成18(2006)年度 平成18年度の交流
平成17(2005)年度 平成17年10月~平成18年3月の交流

愛知万博閉幕までの交流(フレンドシップ事業)

平成17(2005)年度 平成17年4月~9月の交流
平成16(2004)年度 平成16年度の交流

この記事に関するお問い合わせ先

地域協働課
電話番号:0561-56-0727
ファックス:0561-38-7933

メールフォームによるお問い合わせ