こんなときは

更新日:2024年05月02日

ページID : 5541
こんなときは東郷町役場健康保険課で手続きをお願いします。
  • 手続きには、本人確認書類のほか、内容により必要な書類等がありますのでご確認ください。
  • 本人以外の方が代理で手続きする場合は、委任状と代理人の本人確認書類の両方が必要です。
こんなときは 必要な手続き
入院することになったとき 医療費が高額になりそうなとき 限度額適用・標準負担額減額認定証及び 限度額適用認定証の交付
医療費の支払いが高額になったとき

高額療養費支給申請

高額介護合算療養費支給申請

コルセットなどの補装具を作ったとき 保険証を持たずに診療を受けたとき 療養費支給申請
透析を受けることになったとき 特定疾病療養受療証の交付
保険証などを紛失したとき 保険証などの再交付
加入者様がお亡くなりになったとき 死亡に伴う届出(申請)
東郷町に転入するとき 転入に伴う資格取得(変更)
東郷町から転出するとき 転出に伴う資格喪失(変更)
東郷町内で住所を変更したとき 転居に伴う資格変更
65歳から74歳までの一定の障がいのある方で 後期高齢者医療制度に加入するとき 障害認定による資格取得
交通事故にあったとき 第三者行為に伴う届出
保険料の納付方法を変更したいとき 納付方法変更に関する申請
保険料の納付が困難なとき 納付相談

 

限度額適用・標準負担額減額認定証及び限度額適用認定証の交付

「限度額適用・標準負担額減額認定証」または「限度額適用認定証」を医療機関窓口に提示することにより、医療費の支払いが

までとなり、食事代も減額されます。

初回のみ申請が必要で、翌年度以降は毎年7月下旬に新しい証を送付します(更新の手続きは不要)。

必要な持ち物

  • 過去1年間に入院した時の領収書(該当者のみ)
  • 保険証
  • マイナンバーカードまたは通知カード
  • 本人確認書類

高額療養費支給申請

同一月内に支払った医療費の一部負担金を合算して、

を超えた部分を支給します。

申請が必要な人には、役場から申請書を送付します。

なお、申請は初回のみ必要で、2回目以降は自動的に初回申請時にご指定いただいた口座に振り込みます。

必要な持ち物

  • 後期高齢者医療高額療養費支給申請書
  • 預貯金通帳
  • 保険証
  • マイナンバーカードまたは通知カード
  • 本人確認書類

高額介護合算療養費支給申請

1年間に支払った医療保険と介護保険の自己負担額を合算して、

を超えた部分を支給します。

支給の見込みがある人には、役場から申請書を送付します。

必要な持ち物

  • 高額介護合算療養費等支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書
  • 預貯金通帳
  • 保険証
  • マイナンバーカードまたは通知カード
  • 本人確認書類

療養費支給申請

コルセットなどの補装具を作成した場合や、保険証を持たずに診療を受けた場合は、申請により支払った費用の一部の払い戻しが受けられます。

必要な持ち物

  • 領収書
  • 預貯金通帳
  • 意見書及び装具装着証明書(補装具の申請のみ)
  • 診療報酬明細書(保険証を持たずに診療を受けた場合のみ)
  • 保険証
  • マイナンバーカードまたは通知カード
  • 本人確認書類
  • 当該装具の写真(靴型装具の場合のみ)

特定疾病療養受療証の交付

「特定疾病療養受療証」を医療機関窓口に提示することにより、透析にかかる医療費の自己負担限度額が1つの医療機関ごとに10,000円までとなります。

必要な持ち物

  • 医師の意見書
  • 保険証
  • マイナンバーカードまたは通知カード
  • 本人確認書類

保険証などの再交付

保険証などを紛失した場合は、再交付の申請をお願いします。

必要な持ち物

  • マイナンバーカードまたは通知カード
  • 本人確認書類

死亡に伴う届出(申請)

加入者が亡くなった場合は、喪主(葬祭を行った人)に葬祭費として5万円を支給します。

また、保険料の還付や高額療養費が発生する場合には、相続人に還付(支給)します。

必要な持ち物

  • 預貯金通帳(喪主)
  • 葬祭を行った事実を証明するもの(会葬礼状、葬儀の領収書、火葬許可証、死亡診断書など)
  • 保険証
  • 限度額適用・標準負担額減額認定証または限度額適用認定証(お持ちの人のみ)
  • 特定疾病療養受療証(お持ちの人のみ)
  • 本人(喪主)確認書類

(注意)保険料の還付や高額療養費を喪主以外の口座に振り込みを希望される場合は、その人(相続人)の「預貯金通帳」「本人確認書類」もあわせてお持ちください。

転入に伴う資格取得(変更)

東郷町に転入する場合は、資格の取得または変更の手続きが必要です。

必要な持ち物

  • 保険証
  • 限度額適用・標準負担額減額認定証または限度額適用認定証(お持ちの人のみ)
  • 特定疾病療養受療証(お持ちの人のみ)
  • 負担額等証明書(県外から転入された人のみ)
  • マイナンバーカードまたは通知カード
  • 預貯金通帳及びお届印(保険料を口座からの引き落としにより納付する場合)
  • 本人確認書類

転出に伴う資格喪失(変更)

東郷町から転出する場合は、資格の喪失または変更の手続きが必要です。

必要な持ち物

  • 保険証
  • 限度額適用・標準負担額減額認定証または限度額適用認定証(お持ちの人のみ)
  • 特定疾病療養受療証(お持ちの人のみ)
  • マイナンバーカードまたは通知カード
  • 預貯金通帳
  • 本人確認書類

転居に伴う資格変更

東郷町内で住所を変更する場合は、資格の変更手続きが必要です。

必要な持ち物

  • 保険証
  • 限度額適用・標準負担額減額認定証または限度額適用認定証(お持ちの人のみ)
  • 特定疾病療養受療証(お持ちの人のみ)
  • マイナンバーカードまたは通知カード
  • 本人確認書類

障害認定による資格取得

65歳から74歳までの一定の障がいのある人で、後期高齢者医療制度に加入を希望される場合は、資格の取得の手続きが必要です。

必要な持ち物

  • 身体障害者手帳など、障がいの程度を証明する書類
  • 現在加入している保険証
  • 預貯金通帳とお届印(保険料を口座からの引き落としにより納付する場合)
  • マイナンバーカードまたは通知カード
  • 本人確認書類

第三者行為に伴う届出

交通事故や第三者の行為により、けがや病気をしたときの医療費は、相手方が支払う損害賠償金の中から全額負担するのが原則ですが、届出により保険証を使用し医療を受けていただくことができます。

必要な持ち物

  • 第三者行為による傷病届
  • 事故発生状況報告書
  • 交通事故証明書(原本または損保会社の原本証明があるもの)
  • 念書(兼同意書)
  • 人身事故証明書入手不能理由書(物損事故等により人身事故の証明が入手できない場合のみ)
  • 示談書の写し(示談の場合のみ)
  • 保険証
  • 印鑑
  • マイナンバーカードまたは通知カード
  • 本人確認書類

【様式】

第三者行為による傷病届

第三者行為による傷病届(Wordファイル:163.7KB)

第三者行為による傷病届(PDFファイル:108.8KB)

事故発生状況報告書

事故発生状況報告書(Excelファイル:49KB)

事故発生状況報告書(PDFファイル:119.4KB)

念書(兼同意書)

念書(兼同意書)(Wordファイル:36KB)

念書(兼同意書)(PDFファイル:112.5KB)

人身事故証明書入手不納理由書

人身事故証明書入手不納理由書(Wordファイル:82.5KB)

人身事故証明書入手不納理由書(PDFファイル:141.3KB)

 

「第三者行為による傷病届」「事故発生状況報告書」「念書」「人身事故証明書入手不能理由書」は、東郷町役場保険医療課窓口にもあります。

 

保険料の納付方法を変更したいとき

納付方法の変更を希望される場合は、手続きをお願いします。

現在の納付方法 変更後の納付方法 必要な書類
年金からの天引き 口座振替
  • 預貯金通帳とお届印
  • 保険証
  • 本人確認書類
口座振替 年金からの天引き(※)
  • 保険証
  • 本人確認書類
納付書 口座振替
  • 預貯金通帳とお届印
  • 保険証
  • 本人確認書類

(注意)「年金からの天引き」には条件があります。詳しくは、

をご覧ください。

納付相談

保険料の納付が困難なときは、事前にご相談ください。

必要な持ち物

  • 保険証
  • 印鑑(認印)
  • 納付が困難な理由を証明する書類など

本人確認書類について

窓口ではご来庁いただいた方がご本人であることを確認するため、次のものをお持ちください。

・官公庁の発行する写真付きの身分証明書(1点)

  • マイナンバーカード
  • 運転免許証
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 身体障害者手帳

・上記がない場合は、次のものを2点以上

  • 健康保険被保険者証
  • 年金手帳
  • 年金証書
  • キャッシュカード
  • 預金通帳
  • クレジットカード
  • 介護保険被保険者証
  • 生活保護受給証明書
  • 雇用保険受給資格者証
  • 社員証

代理人が手続きする場合

この記事に関するお問い合わせ先

健康保険課(医療係)
電話番号:0561-56-0739
ファックス:0561-38-7932

メールフォームによるお問い合わせ