町長を呼ぼう!町長と語ろう会
町長を呼ぼう!町長と語ろう会
石橋 直季(いしばし なおき)町長と、町政について話しませんか?
町民の皆さまや東郷町に在勤・在学の皆さまが普段活動している町内の場所に直接お伺いします。
「町政について」というと難しく聞こえますが、東郷町がもっと良い町になるために、皆さまが日頃の活動や生活などをする中で感じている、まちづくりへのご意見などがあれば、お気軽にお申し込みください。
まちの主役は町民の皆さまです。ぜひ皆さまの声を聴かせてください。
申し込みから決定までの流れ
- ホームページで日程の確認
 - 申込フォームから申し込みまたは情報広報課まで申込書を提出(メール・郵送・直接持参)
 - 申込多数の場合は抽選で決定
 - 情報広報課から申込者に連絡
 
対象
町内在住・在勤・在学の人
※5人から10人程度でお申し込みください。
開催時間
1時間以内
場所
申込者が普段活動している施設など
- 場所は申込者が予約してください(費用は申込者負担です。)。
 - 営業時間内の店舗等では実施できないことがあります。
 - 天候により開催ができなくなる可能性が高い場所は、できる限り避けてください。
 
日程
次のいずれかの日程からご選択ください。
| 番号 | 日にち | 時間 | 申込期限 | 抽選日 | 
| 1 | 
			 1月9日(金曜日)  | 
			
			 14:00~15:00  | 
			
			 11月13日  | 
			
			 11月14日  | 
		
| 2 | 
			 1月19日(月曜日)  | 
			10:00~11:00 | 
- 希望される日程に複数の申し込みがある場合は、抽選で決定します。
 - 都合により急きょ開催できなくなる場合は、情報広報課から連絡をします。
 - 月の上旬から中旬を目安に翌月または翌々月の日程を更新します。
 - 上記以外でも随時、日程を更新する場合があります。
 
申込方法
いずれかの方法でお申し込みください。
・申込フォームから申し込む
・申込書に必要事項を記入し、メール・郵送・直接持参のいずれかで情報広報課に提出
申込フォーム
申込書
メールの場合
tgo-johokoho@town.aichi-togo.lg.jp
郵送の場合
郵便番号:470-0198
宛先:東郷町役場情報広報課
(住所の記載は不要です。)
直接持参される場合
東郷町役場3階 情報広報課までご提出ください。
その他
会場には町職員が同席します。
開催実績
| 
			 開催年月日  | 
			
			 申込者  | 
			
			 テーマ  | 
		
|---|---|---|
| 
			 令和7年1月9日(木曜日)  | 
			
			 押草北自治区防災会  | 
			
			 地区の防災活動及び外国人への対応について  | 
		
| 
			 令和7年1月21日(火曜日)  | 
			
			 北山台自治会(防災委員会)  | 
			
			 地区の防災活動について  | 
		
| 
			 令和7年2月6日(木曜日)  | 
			
			 東郷旭丘幼稚園ココわ会  | 
			
			 給食費無償化について  | 
		
| 
			 令和7年2月13日(木曜日)  | 
			
			 諸々の輪の会  | 
			
			 農業について  | 
		
| 
			 令和7年3月13日(木曜日)  | 
			
			 押草南全体管理組合  | 
			
			 押草南地区の高齢化対策についての公助について  | 
		
| 
			 令和7年4月15日(火曜日)  | 
			
			 あいち東郷ねこの会  | 
			
			 環境保全のための地域猫・保護猫活動について  | 
		
| 
			 令和7年4月28日(月曜日)  | 
			
			 寿会  | 
			
			 巡回バスの路線(タクシーを含む)、僻地の利便性支援及びごみ出しについて  | 
		
| 
			 令和7年5月12日(月曜日)  | 
			
			 境川GGグループ  | 
			
			 境川におけるグラウンドゴルフ、草刈り及び花壇の手入れについて  | 
		
| 
			 令和7年5月27日(火曜日)  | 
			
			 諸輪自治会  | 
			
			 公共交通および子供通学路の安全確保について  | 
		
| 
			 令和7年6月19日(木曜日)  | 
			
			 部田地区  | 
			
			 部田地区の課題について(南部保育園跡地の利活用など)  | 
		
| 
			 令和7年6月27日(金曜日)  | 
			
			 和合ケ丘地区  | 
			
			 交通関係について  | 
		
| 
			 令和7年8月7日(木曜日)  | 
			
			 清水公園愛護グループ  | 
			
			 公園に関する問題について  | 
		
| 
			 令和7年8月20日(水曜日)  | 
			
			 諸輪住宅  | 
			
			 高齢化に伴う諸問題について  | 
		
| 
			 令和7年9月4日(木曜日)  | 
			
			 地縁で繋がる和・輪を楽しむ会  | 
			
			 東郷町のこれからについて  | 
		
| 
			 令和7年9月20日(土曜日)  | 
			
			 愛知東郷ボートクラブ  | 
			「ボートのまち」の実現に向けて | 
| 令和7年10月7日(火曜日) | 近藤様ほか | 子どもたちの居場所について | 
| 令和7年10月22日(水曜日) | MARUcafe | 東郷町の子育てについて | 
この記事に関するお問い合わせ先
情報広報課 広報広聴係
電話番号:0561-38-3111(代表)
ファックス:0561-38-0001



      
更新日:2025年10月24日