マイナンバーカードの時間外受付窓口

更新日:2023年12月26日

ページID : 4903

取扱業務

  • マイナンバーカード受け取り
  • マイナンバーカード申請
  • 電子証明書更新
  • 暗証番号再設定

開設日時

毎月第3木曜日 午後5時15分から午後8時まで

事前予約制です。開庁時間内に住民課窓口またはお電話で、前日までにご予約ください。

開設場所

役場1階住民課

カード受取りの際の持ち物

本人が受け取る場合

交付通知書(はがき)

・通知カード

・ご本人の本人確認書類

(原本)
1点で確認できるもの

住基カード(写真付に限る)、運転免許証、旅券(パスポート)、身体障害者手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書等(官公署発行の顔写真付き)

2点での確認を要するもの

「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されている健康保険証、年金手帳、医療受給者証、社員証、学生証等(顔写真のないもの) ・住基カード(お持ちの方のみ)

・印鑑(認印) 15歳未満の方の親権者、成年被後見人の方の成年後見人(以下、「法定代理人」といいます。)が同行される場合は、次の2点も必要です。 ・法定代理人の本人確認書類

(原本)

運転免許証等(官公署発行の顔写真付き)1点

または、健康保険証等(顔写真のないもの)2点 ・代理権を証する書類

15歳未満の方の親権者の方:戸籍謄本

(申請者ご本人と同一世帯であり、親権者と確認できる方は不要)

成年後見人の方:成年後見登記事項証明書等

代理人が受け取る場合

申請者ご本人が長期にわたり医療機関や施設に入所・入院している方や障害者手帳をお持ちの方で、申請者ご本人がお越しできない場合に限り、代理人にカードの受け取りを委任できます。

「仕事が忙しいから」や「学校に行っているから」などの理由では代理人交付はできません。

その他

紛失等による再発行の場合は、カード本体800円、電子証明書200円の手数料を徴収します。

なお、転入出や証明書の発行等、カード受渡し以外の業務は行いません。

マイナンバーカードの申請補助について

詳しくは以下をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課(住民係)
電話番号:0561-56-0731
ファックス:0561-38-6322

メールフォームによるお問い合わせ