町税等の納付場所・納付方法

更新日:2023年04月01日

ページID : 2944

東郷町役場内 会計課窓口

役場開庁日(土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く)の午前8時30分から午後5時15分まで

町の指定金融機関等の本支店の窓口

三菱UFJ銀行 あいち銀行 あいち尾東農協 岡崎信用金庫
十六銀行 瀬戸信用金庫 豊田信用金庫 名古屋銀行
碧海信用金庫 三井住友銀行※1 ゆうちょ銀行※2  

※1株式会社三井住友銀行の窓口における町税等の納付書の取り扱いは、令和4年3月31日をもって終了しました。

【注意】三井住友銀行窓口における納付書取り扱い終了について

※2愛知県・三重県・岐阜県・静岡県以外のゆうちょ銀行及び郵便局で納付を希望する人は別途納付書が必要となりますので各担当へご連絡ください。

コンビニエンスストア

〔利用ができるのは町県民税・森林環境税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税(普通徴収)、後期高齢者医療保険料(普通徴収)、介護保険料(普通徴収)、保育料のみ〕

口座振替

口座を指定して町税の引き落としをすることができます。

三菱UFJ銀行 あいち銀行 あいち尾東農協 岡崎信用金庫
十六銀行 瀬戸信用金庫 豊田信用金庫 名古屋銀行
碧海信用金庫 三井住友銀行 ゆうちょ銀行  

スマートフォン等の決済アプリ

町税や保険料等を次の決済アプリからも納付ができます。※1

・バーコード(1次元コード)を読み取って納付する。

PayPay
(ペイペイ)

PayB
(ペイビー)

auPAY
(エーユーペイ)
FamiPay
(ファミペイ)
d払い
(ディーばらい)

・QRコード(2次元コード)を読み取って納付する。※2

地方税共同機構が定めるスマートフォン決済アプリ※3

※1各スマートフォン決済アプリの上限金額や利用方法は、アプリ事業者のホームページ等をご確認ください。

※2QRコード(2次元コード)は固定資産税・都市計画税及び軽自動車税(種別割)の当初納付書にのみ付設されます。

※3対応決済アプリはお支払サイトホームページでご確認ください。

※4LINEPayは令和7年4月23日の決済をもって終了しました。

地方税お支払サイト

固定資産税・都市計画税及び軽自動車税(種別割)は地方税お支払サイトで納付ができます。地方税お支払サイトの詳細やお支払方法は地方税お支払サイトホームページをご覧ください。

全国の地方税統一QRコード対応金融機関

固定資産税・都市計画税及び軽自動車税(種別割)の納付書表面にQRコード(2次元コード)※が付設されているものは「全国の地方税統一QRコード対応金融機関」で納付ができます。対応金融機関は地方税お支払サイトのホームページでご確認ください。

※QRコード(2次元コード)は固定資産税・都市計画税及び軽自動車税(種別割)の当初納付書にのみ付設されます。

QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

この記事に関するお問い合わせ先

債権管理課
電話番号:0561-56-0726
ファックス:0561-38-7933

メールフォームによるお問い合わせ