東郷町制施行55周年記念事業
東郷町は、令和7年4月1日に町制施行55周年を迎えました。
昭和45年に東郷村から東郷町になり、当日人口約11,000人だったまちは、人口43,000人を超えるまでに発展しました。
この記念すべき年を、町内外に広くPRするとともに、記念事業の実施や記念グッズの配布など様々な機会を通して、町民の皆様とともにお祝いします。
町制施行55周年記念事業のコンセプト
- 町民の記憶に残る
- 皆が集い、交流できる
- 東郷への愛着・誇りを感じられる
主な事業について
ロゴマークによるPR

「町制施行55周年」を迎えるにあたり、記念ロゴマークを公募しました。
選考会を通過した中から、町民の皆さんによるオンライン投票により、55周年を盛り上げるロゴマークを決定しました。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
冠イベントの実施
東郷町の三大イベントである、「納涼まつり」「町民レガッタ」「文化産業まつり」に“町制施行55周年”の冠を付けて、イベントを盛り上げます。
各イベントの詳細は、下記リンク先をご覧ください。
東郷町制施行55周年記念 第47回東郷町民納涼まつり(8月16日(土曜日))
東郷町制施行55周年記念 第31回東郷町民レガッタ(10月26日(日曜日))
東郷町制施行55周年記念 第43回東郷町文化産業まつり(11月8日(土曜日)、9日(日曜日))
記念イベント
開催日時
令和7年10月5日(日曜日)午前10時から午後6時まで
開催場所
ららぽーと愛知東郷
屋内:メインスクエア 屋外:リーフルーフ
内容
※天候等により変更になる場合がございます。

メインスクエア
体験・交流イベント
- とうごうSankakuマルシェ(ものづくり体験型のワークショップ)
- on the table(有機の取組でつくられた町内産の農産物やそれを使った加工品等の販売等)
- 町公式イメージキャラクター「トッピィ」とのふれあい・写真撮影会等

リーフルーフ
ステージイベント
東郷町の伝統文化を感じられるステージや、町立中学校・東郷高校によるパフォーマンスステージを予定しています。
【出演団体(予定)】
- 東郷音頭保存会
- 諸輪囃子太鼓保存会
- 諸輪棒の手保存会
- 東郷中学校吹奏楽部
- 県立東郷高等学校ダンス部
- その他
記念グッズの配布
冠イベント(納涼まつり、町民レガッタ、文化産業まつり)及び記念イベントの会場内において、「町制施行55周年オリジナルシール」を数量限定で配布します。
このシールは全4弾で、各イベントごとにデザインが異なります。
ぜひコンプリートを目指してくださいね!

その他
このイベントは、愛知県の「元気な愛知の市町村づくり補助金」を活用しています。
また、株式会社東郷製作所様から、本事業に対し寄附をいただきました。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課
電話番号:0561-38-3111(代表)
ファックス:0561-38-0001
更新日:2025年08月08日