高齢者肺炎球菌予防接種について

更新日:2025年04月01日

ページID : 3245

肺炎球菌とは、肺炎・気管支炎・副鼻腔炎・中耳炎などを起こす細菌の一種で、高齢者の肺炎の原因の中で最も多いものです。高齢者や基礎疾患などを有する方は、肺炎にかかりやすく、重症化しやすい傾向があります。全ての肺炎を予防することはできませんが、予防接種をすることにより、肺炎球菌に起因する肺炎の発症及び重症化を防ぐことができます。

定期接種の対象者

1.65歳の方

2.60歳以上65歳未満で心臓、じん臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる機能のいずれかに障がいを有する人(身体障害者手帳1級程度)

ただし、今までに高齢者肺炎球菌予防接種「23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン」を受けたことがある人は除きます。 

対象者1の方には、予診票兼接種券を順次発送します。

実施期間

65歳の誕生日~66歳の誕生日の前日まで

接種回数

高齢者肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)を1回接種

負担金

2,500円

生活保護世帯の方は、保険医療課 成人保健推進室に事前申請することにより無料で接種できます。(事前申請がない場合は負担金の金額となります。)

医療機関

高齢者肺炎球菌予防接種町指定医療機関

医療機関名 電話番号
東郷診療所 0561-39-0054
バク諸輪診療所 0561-39-3000
和合セントラルクリニック 052-805-0090
たなか内科 0561-38-8866
白鳥藤田クリニック 0561-38-9888
松浦医院 0561-37-5001
宮本ファミリー耳鼻科   0561-38-5558
やまクリニック 0561-37-1050
西山クリニック 0561-38-5511
まつもとクリニック 052-848-8888
馬渕クリニック 0561-38-0800
本多医院 0561-39-0139
わごうヶ丘クリニック 0561-38-1616
愛知とうぶクリニック 0561-39-2323
東郷かみや内科・血液内科・がん内科 0561-56-5255
なごやひがし整形外科・脊椎クリニック 052-680-8375
やまなか耳鼻科クリニック 0561-56-8700
Dsこどもとみんなのクリニック 0561-56-6545

事前に上記医療機関にご予約の上、お出かけください。

上記町指定医療機関のほか、長久手市・日進市・豊明市の指定医療機関や愛知県広域予防接種実施医療機関でも接種することができます。愛知県広域予防接種実施医療機関一覧は、

で確認できます。

 

手続き

  • 町指定医療機関(上記)、長久手市・日進市・豊明市の指定医療機関にて接種される方は、保険医療課 成人保健推進室での手続きはありません。
  • 愛知県広域予防接種実施医療機関にて接種される方は事前申請が必要ですので、保険医療課 成人保健推進室窓口までお越しください。広域申請書(Wordファイル:22.5KB)

持ち物

医療機関に行かれる際は、以下の2点をお持ちください。

  • 高齢者肺炎球菌予診票兼接種券
  • マイナ保険証もしくは健康保険証、後期高齢者医療被保険者証

よくある質問(厚生労働省ホームページより)

この記事に関するお問い合わせ先

成人保健推進室
電話番号:0561-56-0758
ファックス:0561-38-7932

メールフォームによるお問い合わせ