町対策本部からのお知らせ
役場職員での感染者の確認について
職員が感染者となった場合に、来庁者と例外的な接触が確認され、来庁者が濃厚接触者となる可能性があり、また、接触した来庁者と連絡が取れない場合に当ページにて公表いたします。
保育園の休園措置について
児童館、放課後児童クラブ及び保育園の休館(休園)措置については、東郷町子育て応援サイトでお知らせいたします。
感染者の詳細情報について、人権の尊重・個人情報保護の観点から御配慮いただきますようお願いします。
学校の休校措置について
町内の小中学校の休校措置についてお知らせします。
町の対応
本町におきましては公共施設の利用及び町主催行事などについて、下記のとおりとします。
これらの措置は、何よりも町民の皆様の生命および健康を守るためのものであることを御理解と御協力をいただきますようお願いいたします。
家庭内での感染防止のお願い (PDFファイル: 390.9KB)
人との接触を8割減らす、10のポイント (PDFファイル: 994.5KB)
感染リスクが高まる5つの場面 (PDFファイル: 515.6KB)
引き続き、感染予防対策に取り組んでいただくようお願いします。
度重なる自粛のお願いにより、ストレスなどを感じられている方も多くいらっしゃると思いますが、今一度、家族や友人など身近な方への感染リスクを考え、国及び県より示されている、不要不急の外出自粛、外出の5割減、感染予防対策の徹底などを行い、感染拡大防止にご協力をお願いいたします。
※ 感染症患者や周りの方に対する、誹謗中傷や偏見、差別は人権侵害です。 お互いを思いやる気持ちをもって冷静な対応を心がけましょう。
町長からのメッセージ
役場庁舎の消毒の実施について(事前周知)
職員等で感染者又は感染したと疑われる者が出た場合は、役場庁舎の消毒を実施し、業務を継続します。
ただし、場合によっては、一部はの窓口等の場所を変更することがあります。 なお、受付を予定している業務は次のとおりです。
消毒作業時の臨時窓口対応業務一覧 (PDFファイル: 100.2KB)
※ 消毒作業の翌日からは通常どおり役場庁舎を開庁予定です。
町職員が新型コロナウイルス感染症に感染した場合の公表内容について(事前周知)
本町では、町職員新型コロナウイルス感染が確認された場合、次の内容について公表します。
1 所属
2 通勤手段(公共交通機関の利用の有無)
3 窓口対応の有無
町民の皆様へのお願い
- ごみの捨て方のお願い(令和2年5月12日更新)
- 屋外での運動におけるお願い(令和2年4月28日更新)
- 公園利用に際してのお願い(令和2年4月27日更新)
関連リンク
- 感染症情報に関すること
- 支援施策に関すること(個人向け)
- 支援施策に関すること(事業者向け)
- くらしに関すること
- 各種相談に関すること
- 公共施設に関すること
- 行事・イベントに関すること
- その他(寄贈・学習支援)に関すること
この記事に関するお問い合わせ先
地域安心課 防犯防災係
電話番号:0561-56-0719
ファックス:0561-38-7933
更新日:2023年02月20日