子どもの健全育成
ページID : 3396
子どもの健全育成を図る活動をしている団体の情報を掲載しています。
No. | 団体名 | 活動分野 |
---|---|---|
7 | 絵本の箱 | 子 |
18 | 日進おやこ劇場東郷ブロック | 文・子 |
24 | 親子で遊ぼう会“ぽっぽちゃん” | 子 |
32 | 新日本婦人の会(東郷支部) | ま・環・人・共・子 |
38 | 読みきかせグループさくらんぼ | 子 |
55 | とにとクラブ | 保・子 |
69 | 愛知保護区保護司会東郷部会 | 地・子 |
70 | すぎなの会 | 社・子 |
80 | カラーセラピークラブCOLORS | 保・社・ま・文・子・職 |
81 | 東郷町子ども会育成会連絡協議会 | 子 |
85 | 愛知池友の会 | ま・環・子 |
90 | どんぐり | 子 |
91 | 日進児童合唱団 | 保・文・子 |
107 | 東郷アレルギーの会 | 保・子 |
110 | 東郷アスリートクラブ | 文・子 |
120 | 押草団地北自治会 | 社・ま・文・地・子 |
126 | コミュニティー菜園枯木 | 環・子 |
128 | TeamIチーム・アイ | 保・子 |
132 | たかね保育園父母の会 | 子 |
134 | 和合ケ丘こども会 | ま・文・地・子 |
146 | 東郷少年少女合唱団 | 保・文・子 |
172 | 木の家アルチザン | 社・文・子 |
174 | 押草団地南自治会 | 社・ま・文・地・子 |
177 | 10and.ーてんとー | 保・社・ま・観・文・環・災・地・人・国・共・子・情・科・経・職・中 |
182 | 社会福祉法人東郷町社会福祉協議会 | 保・ま・災・地・子 |
186 | 東郷町民生委員児童委員協議会 | 保・社・災・地・人・子 |
197 | 日本ハンギングバスケット協会名古屋東地区 | 文・子 |
204 | アサギマダラの会 | 社・ま・観・文・環・国・子 |
206 | 東郷町おさがりプロジェクト | 社・ま・環・共・子・経 |
207 | 和合老人クラブ | ま・環・子 |
208 | BASE OF HAPPINESS | ま・子 |
209 | 白土第二子供会 | 子 |
210 | ま・地・子 | |
213 | 特定非営利活動法人 Darshan | 社・子・情 |
215 | 東郷町有機農業推進協議会 | ま・環・子・経 |
218 | 白土第一子供会 | 子 |
219 | 子ども食堂 おむすび東郷 | 社・ま・子 |
活動分野
保 | 保健、医療又は福祉の増進を図る活動 | 社 | 社会教育の推進を図る活動 |
---|---|---|---|
ま | まちづくりの推進を図る活動 | 観 | 観光の振興を図る活動 |
農 | 農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動 | 文 | 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動 |
環 | 環境の保全を図る活動 | 災 | 災害救援活動 |
地 | 地域安全活動 | 人 | 人権の擁護又は平和の推進を図る活動 |
国 | 国際協力の活動 | 共 | 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動 |
子 | 子どもの健全育成を図る活動 | 情 | 情報化社会の発展を図る活動 |
科 | 科学技術の振興を図る活動 | 経 | 経済活動の活性化を図る活動 |
職 | 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動 | 消 | 消費者の保護を図る活動 |
中 | 上記に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動 | ||
都 | 上記に掲げる活動に準ずる活動として都道府県又は指定都市の条例で定める活動 |
この記事に関するお問い合わせ先
地域協働課
電話番号:0561-56-0727
ファックス:0561-38-7933
更新日:2025年03月11日