引越し
引越しについての主な手続きを掲載しています。
引越しをする時の手続き
転入届
町外から引越しをした方は、東郷町に住み始めてから14日以内に転入届を届出してください。
転出届
他の市町村や国外へ転出する方は、転出届を届出してください。 届出を行うと、転出証明書が交付されます。転出証明書は、転出先の市町村で転入の届出を行う際に必要になります。
転居届
町内で引越しをした方は、新しい住所に住み始めてから、14日以内に転居届を届出してください。
関連する手続き
転籍届
本籍を異動するときは、転籍届を出してください。
国民年金の手続き
国民年金の第1号被保険者で、転入・転居された人は届け出をしてください。
国民健康保険の手続き
国民健康保険の加入者で、転入・転居された人は届け出をしてください。
印鑑登録
転入・転出された人は、廃止や新規の届け出をしてください。
外国人登録
日本に一定期間以上在留する外国人は、外国人登録をしてください。
水道の手続き
水道を使えるようにしたいとき、止めたいとき、名義を変更するとき、新設したいときなどは、それぞれ手続きをしてください。東郷町の上水道は愛知中部水道企業団が管理しています。
下水道の手続き
下水道を利用するとき、休止するとき、名義を変更するときなどは、それぞれ手続きをしてください。
転校の手続き(小・中学校)
引越しをするときは、転校の手続きをしてください。
犬の登録の手続き
犬を飼っているかたは、転入時に犬の登録手続きを行ってください。
運転免許証、車庫関連の手続き
住所や、車の保管場所が変更されると運転免許証や車の保管場所についての変更手続きも必要です。 詳細は愛知県警察のホームページでご確認ください。
NHKの手続き
引越しをするときに、NHKの放送を受信できるテレビなどの受信機を設置した場合は、契約や住所変更の手続きをしてください。
その他
この記事に関するお問い合わせ先
情報広報課 広報広聴係
電話番号:0561-38-3111(代表)
ファックス:0561-38-0001
更新日:2022年03月01日