認知症サポーター養成講座

更新日:2022年12月08日

ページID : 7126

認知症サポーター養成講座とは

認知症サポーターカードとオレンジリング

認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族の人を応援していくための講座です。

講座を受けられた方は「認知症サポーター」として認定され、認知症を支援する目印として「認知症サポーターカード」が交付されます。

※2020年度までに講座を受講された方には、「オレンジリング(ブレスレット)」を交付しています。

認知症サポーターとは

  • 認知症サポーター養成講座を受講された方です。
  • 認知症サポーターは「なにか」特別なことをする人ではありません。
  • 認知症を理解した認知症の人への「応援者」です。
  • 認知症の方やその家族の方が見えたら「温かい目」で見守り、ときには支援をしていただきます。

講座の内容

  • 認知症の症状、予防について
  • 認知症の人との接し方など

認知症サポーター養成講座を受講するには

町内各所で開催しています。今年度の開催予定はこちらのとおりです。(随時追加・更新します。)

参加のお申込みは、役場高齢者支援課(0561-56-0735)までお電話ください。

地域向け認知症サポーター養成講座予定
日にち 時間 場所
令和5年1月13日(金曜日)

午前10時から午前11時45分まで

(まちかど運動教室と同時開催)

白鳥コミュニティセンター
令和5年1月20日(金曜日)

午前10時から午前11時45分まで

清水コミュニティセンター
令和5年2月20日(月曜日)

午後1時30分から午後3時30分まで

(まちかど運動教室と同時開催・運動も含めた時間)

白土コミュニティセンター
令和5年3月2日(木曜日) 午前10時から午前11時45分まで 北山台コミュニティセンター

認知症サポーター養成講座を開催するには(出張講座)

認知症になっても、誰もが安心して暮らせるまちづくりのために「認知症サポーター養成講座」を出張開催します。 キャラバン・メイト(認知症サポーターの養成を行う講師役)が自治会、職場、学校、各種グループ、お友達同士の集まりなどへ出張し、講座を開催します。

  • 日時:自由(講師の都合で調整をさせていただくことがあります)
  • 場所:東郷町内
  • 所要時間:1時間から1時間半程度
  • 費用:無料(ただし、会場使用料などは申込者側でご負担いただきます)
  • 人数:5名以上

講座を希望される団体等は、講座を受けたい45日前までに役場高齢者支援課へご連絡ください。

(下記申込書を記入していただき、打合せを行います。)

 

町内企業・お店の皆さまへご案内

認知症サポーターステッカー

認知症サポーターステッカー

認知症の方や、その家族が住み慣れた地域で生活するには、企業やお店の皆さまの認知症への理解と支援が大切です。認知症サポーター養成講座を受講していただくと、認知症について正しい知識を持ち、認知症の方やその家族を支える企業・お店の目印として、認知症サポーターステッカーをお渡ししています。

認知症になっても住みやすいまちづくりにご協力をお願いします。

また、認知症サポーターが1名以上おり、高齢者等にやさしい取組みを実施している企業・お店に対し、「東郷町高齢者等にやさしいお店」として登録・紹介させていただいています。詳細は、以下をご確認ください

企業向け認知症サポーター養成講座予定
日にち 時間 場所
令和5年1月20日(金曜日) 午後1時30分から午後3時まで いこまい館1階多目的室B
令和5年3月7日(火曜日) 午後1時30分から午後3時まで

いこまい館1階多目的室B

※出張講座も実施可能です。

 

キャラバン・メイト

キャラバン・メイトは、地域の住民、学校、職域等を対象に認知症サポーター養成講座を開き、講座の講師やサポート役となって、認知症サポーターの育成を行っていただくボランティアメンバーです。

キャラバン・メイトの皆さまへ

東郷町で活動いただけるキャラバン・メイトには、随時、認知症サポーター養成講座や、認知症関連講座等の情報を発信しています。活動いただける方は、以下の登録書を役場高齢者支援課へご提出ください。

キャラバン・メイトが認知症サポーター養成講座を開催するには

この記事に関するお問い合わせ先

高齢者支援課(高齢者支援係・地域ケア推進係)
電話番号:0561-56-0753
ファックス:0561-38-7932

メールフォームによるお問い合わせ